BLOG
スタッフブログタイヤ選びのすゝめ その1
【タイヤ交換のススメ!】モダンクラシックシリーズ編
前回の記事では、タイヤ交換の時期や点検についてお話しました。バイクライフを安全に楽しむためには、定期的なタイヤチェックが欠かせません。そして、いよいよタイヤ交換のタイミングが来たとき、「どんなタイヤを選べばいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか?
今回は、モダンクラシックシリーズの代表モデルを基に、標準装備のタイヤと、交換時におすすめのタイヤセットを簡単にご案内します!
スピードツイン900/ボンネビルT100のタイヤ選び
2024年式を基にしたタイヤサイズ:
- フロントタイヤ: 100/90-18
- リアタイヤ: 150/70 R17
標準装備タイヤ:
- MICHELIN ROAD CLASSIC
モダンクラシックシリーズの定番タイヤとして装備されているミシュランの「ロードクラシック」。クラシックな見た目と最新の技術が融合したタイヤで、ウェット&ドライの両方でバランスの取れた性能を発揮します。
おすすめタイヤ:
- PIRELLI PHANTOM SPORTSCOMP
ピレリの「ファントム スポーツコンプ」は、クラシックバイク向けに設計されており、優れたグリップ力と耐久性が特徴です。特に、スポーティな走行を好むライダーにおすすめ。ビンテージ感あふれるデザインも、モダンクラシックシリーズのスタイルにマッチします。
スクランブラー900のタイヤ選び
2024年式を基にしたタイヤサイズ:
- フロントタイヤ: 100/90-19
- リアタイヤ: 150/70 R17
スクランブラー900は、オンロードもオフロードも楽しめるモデル。そのため、タイヤ選びは多用途性が重要です。標準装備のタイヤでも十分ですが、もし交換するなら、走行スタイルに合ったタイヤを選ぶのがポイントです。
標準装備タイヤ:
- スクランブラー900の標準装備タイヤは、バランスの取れた性能を持つもので、オンロードから軽いオフロードまで対応可能です。
おすすめタイヤ:
- スクランブラー900に関しては、走行シーンに合わせてオフロード性能の高いタイヤを選ぶことも選択肢に入ります。例えば、ブロックパターンタイヤや、デュアルスポーツタイヤを検討してみるのもいいでしょう。
- PIRERI SCORPION STR
ブロックタイヤ:グリップ力、ウェットでの安全性、快適性を求めるライダーたちを満足させる、オン/オフツーリング用の装備です。 - Michelin ANAKEE ADVENTURE
デュアルスポーツタイヤ:「オンロードでのツーリングもしたい」、でも「ちょっとしたダートも走りたい」という相反する2つの要求を満たす二刀流タイヤ
タイヤ選びのポイント
タイヤ交換の際には、まずは自分のライディングスタイルを振り返りましょう。
- ツーリングメインのライダー:ウェット性能や耐久性に優れたツーリング向けタイヤが最適です。
- スポーティな走行を楽しむライダー:グリップ力に優れたパフォーマンスタイヤがオススメです。
- オフロードや冒険好きのライダー:ブロックパターンやデュアルパーパスタイヤで、荒れた道でも安定感を確保。
タイヤ選びについての記事、次回も乞うご期待ください!!